初級:35%
中級:35%
上級:30%
 
高鷲スノーパーク
岐阜・北陸エリア 岐阜県
□最長滑走:4800m △最大斜度:40° ▲標高:950m~1550m

初心者から上級者まで楽しめる西日本最大級のビッグゲレンデ!15人乗りゴンドラでゲレンデ山頂まで一気に上がると、山頂からは4000m級のロングコースが3ルートも!日本一のクオリティを誇るスーパーパイプやパークアイテムも充実!ネットで仕切られて安全なキッズパークは、ドームベルト完備でソリ遊びも楽々です。センターハウス内には靴を抜いで遊べるキッズスペースもあります。
公式サイト・ゲレンデ天気情報リンク
※ここから先は、外部サイトになります。
4/8(火)バンクド特設エリア
投稿者:ケロ♪ 投稿日:2025/4/10 14:38
:パーク
:高鷲スノーパーク
ダイナミックコース上部の一部バンクド特設エリア一般開放中の所を一本だけ楽しんできました♪
雪質がユルユルでスピードが出なかったので飛び出し注意もなく、ヘッポコの私でもゆったりと思いの外楽しめました。
添付写真はコース半ばのトンネル部分。
動画でしか無かったのでスクリーンショット画像で、ディガーさんのお顔を一応隠してます。
画面左からトンネル上部を時計回りに滑ってきてディガーさんの後ろを通ってトンネルに入って抜ける流れです。
トンネル上部も意外と幅があって、スムーズに滑れて気持ち良かったです♪。
色々パークある中で、コチラが一番人気かな?
4/8(火)小春日和
投稿者:ケロ♪ 投稿日:2025/4/10 14:27
:ゲレンデ
:高鷲スノーパーク
今週からはダイナとの往来不可です。
朝イチからバーンは緩み出してましたが、一部斜面方向や日陰場所など固めのところもあって気持ち良く滑りも出来ました。
基本、ほぼモサモサゲレンデですw。
板掴み妖怪は出なかったです。

それにしても春休みも終わった平日は更にお客さんは少なめな感じです。(今季はどのゲレンデも積雪量が豊富だからカナ?)
ゴンドラ、リフトの待ち無しです♪
一般開放しているハーフパイプなんかは例年長蛇の列が出来るのに、まだこの時期はまばらで、初心者も入りやすい状態でした。
MIXED UP BANKSエリアも数人並ぶ程度で、ダイナミックコース上部の一部バンクド特設エリア一般開放中の所は、スムーズではあるけどここが一番並んでた感じかもしれません。
4/3(木)気持ちのイイ春ゲレンデ
投稿者:ケロ♪ 投稿日:2025/4/8 23:15
:ゲレンデ
:高鷲スノーパーク
朝イチは春ウェアでは風が冷たいのがちょっと寒かったけど、次第に暖かく快適に、風も気持ち良く感じました♪
雪質はすぐに緩んでモサモサがメインで、日陰などは固めだったり。
板が掴まれる雪質ではなかったけど、昼にはあまり走らなくなってしまった、、、。

お客さんはやはり少なめかな。
ダイナミックコース上部の一部バンクド特設エリア一般開放中で、パーク、ハーフパイプとそれぞれにバラけたからか、あまり列にもなってなかったし、快適でした。

今回は雪番長さんから頂いた券で楽しませて頂きました♪
有難うございました。

リゾート施設名
高鷲スノーパーク
エリア
岐阜・北陸(岐阜県)
電話番号
所在地住所
〒501-5305
郡上市高鷲町西洞3086-1
最寄りIC
東海北陸自動車道高鷲IC
最寄り駅
長良川鉄道北濃駅
営業時間
[平日] 8:00-16:30
[土曜] 8:00-16:30
[休日] 8:00-16:30
定休日
なし
早朝営業
なし
ナイター営業
なし
駐車スペース
あり
台数:3000台
時間:24時間
料金:有料
コース数
12本
リフト数
 [内訳]
4基
ゴンドラx1基
クワッドリフトx3基
リフト券
スキー場オフィシャルウェブサイトよりご確認ください。
スキーレンタル
あり
スノボレンタル
あり
スキースクール
あり
スノボスクール
あり
託児所
なし
休憩施設
なし
入浴施設
湯の平温泉[車 10分]
牧歌の里温泉「牧華」[車 15分]
ふたこえ温泉[車 15分]
飲食施設
周辺観光
宿泊施設
ホテル ヴィラモンサン
0575-72-5518
イベント情報
スキー場オフィシャルウェブサイトよりご確認ください。
※地図は拡大縮小ができます。